譲渡をお考えの方
みなさまの企業と
思いを引き継ぐお手伝いをいたします。

後継者が不在で事業承継にお悩みの方

従業員への事業承継の方法がわからない方

取引先への事業承継について
セカンドオピニオンとして相談したい方

※親族内承継はお受けしていません。

まずはお気軽に
ご相談ください

第三者承継・従業員承継等の専門家が中立な立場でアドバイスをいたします。完全予約制・無料で承っております。

こんなお悩みお困り
ごと
、ありませんか?
  • 後継者がいない
  • 事業の引き継ぎ方がわからない
  • 個人事業主でも相談できるの?
  • 会社の売買について同意したが手続きがわからない

そのお悩みは豊富な実績を有する当センターにお任せください!

ご予約の流れ

01.相談日時のご予約
完全予約制にてご相談を承っております。
下記お問い合わせフォームよりお申込みください。
内容確認後、原則2営業日までにご面談日時のご連絡をさせていただきます。
02.ご面談
中小企業のM&Aの実務に精通した専門家が秘密厳守でご相談を承ります。
当日にお持ちいただく書類は、会社案内、直近の決算書などです。
ご予約時にご案内させていただきます。
03.ご紹介
ご相談後、譲渡をするお相手探しをご希望される方には、センターに譲受ニーズを寄せられた企業や、実績のある民間のM&A支援会社を紹介させていただき、譲渡の支援をさせていただきます。

よくあるご質問

Q1まだ誰に事業を引き継ぐか決めていないのですが、このような段階でも相談できますか?
はい。まだ、方向性が決まっていない場合でも、早い段階でのご相談をお勧めしております。
経験豊富なアドバイザーが、現状を整理し、検討を行う上でのポイント、進める上での留意点などについてアドバイスを行います。
Q2相手先が決まっているのですが、その場合の相談もできますか?

当事者同士でM&Aを進める場合、専門家の手を借りずに売買の手続きを行うと後々のトラブルに繋がるリスクが大きくなります。
譲渡完了までの段取りなど一連のアドバイスを当センターで行っていますのでご相談ください。
なお、実際の譲渡に関する契約書等の作成業務は当センターに登録している専門家のサポートが受けられます。
(専門家活用の際は、各専門家規定の手数料が発生します。)

Q3親族内での承継を考えていますが、相談はできますか?

東京都事業承継・引継ぎ支援センターでは第三者承継、従業員承継のご相談に応じています。
親族内承継のご相談は東京商工会議所の ビジネスサポートデスクで対応しておりますので、ご確認の上、お問い合わせください。

Q4事業承継・引継ぎ支援センターへの相談に費用はかかりますか?

当センターでのご相談は無料です。 M&Aの経験豊富なアドバイザーが対応させていただきます。
ご相談は予約制となっておりますので、お問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。

Q5会社の代表でもなく株主でもないのですが、相談は可能ですか?

ご親族の方からのご相談、従業員の方からのご相談もお受けしております。
税理士、会計士等の専門家の方のみでのご相談はご遠慮いただいております。
(代表ないし株主の方と一緒にお越しになり、ご同席いただくようお願いしております。)

Q6所在地が東京都の会社ではないのですが、相談は可能ですか?

ご相談内容にもよりますが、全国各都道府県に事業承継・引継ぎ支援センターが設置されておりますので、最寄りのセンターをご案内させて頂くこともございます。

Q7相談をするには商工会議所の会員となる等の資格が必要ですか?

事業承継・引継ぎ支援センターは「産業競争力強化法」に基づく国が運営する事業です。
国が運営する事業ですから、商工会議所の会員でなくてもご利用いただけます。

Q8相談時に必要な資料はどのようなものですか?
中小企業のM&A全般を聞きたいといった内容であれば、資料は必要ございません。
M&Aについて具体的なご相談をさせていただく場合には、下記資料のご用意をお願いしております。
譲渡希望の方
  • 直近期の決算書(勘定科目明細付きのもの)
  • 会社案内(パンフレット)
譲受希望の方
  • 直近期の決算書
  • 会社案内(パンフレット)
Q9M&Aの成約までにどれくらいの時間がかかりますか?

一般的には、M&A成約までには半年~1年程度かかります。
但し、成約までにそれ以上の期間を要する場合や成約に至らない場合もあります。
ご相談を経てM&Aの実行をスタートしたとしても、これまでと同様に経営を継続していただく必要があります。

ご予約・お問い合わせ

完全予約制にてご相談を承っております。メールまたはお電話でお問い合わせ下さい。

お電話でのお問い合わせは混雑が予想されますので、メールでのお問い合わせにご協力いただきますよう、お願いいたします。
内容確認後、原則2営業日までにご面談の日時のご連絡をさせていただきます。

メールフォームからのお問い合わせ

下記項目にご記入いただき、「入力内容を確認する」ボタンを押してください。
お問い合わせフォーム送信後、自動的に受付メールをお送りいたします。

会社名必須
郵便番号必須

半角数字(ハイフンもいれてください)

住所必須
事業内容必須
所属部署 / 役職名必須
氏名必須

フルネームでお願いします

メールアドレス必須

半角英数字

お問い合わせ後、入力したメールアドレスに自動返信メールが届きますのでお気を付けください。

携帯電話等必須

半角数字(ハイフンも入れてください)

連絡しても差し支えのない電話番号をご記載ください。

ご要望の連絡方法必須
ホームページの有無必須

「有」の場合、下記にURLをご入力ください

半角英数字

当センターをどこで
知りましたか任意
面談日程(第1〜第3希望)必須

ご希望に添えない事がございますことをご了承ください。

お問い合わせの内容必須

その他の場合、下記にお問い合わせ内容をご入力ください

お問い合わせ詳細必須
個人情報の利用について必須

個人情報の取り扱いについては
こちら をご確認頂き、同意する場合は「同意する」にチェックをしてください。※同意しない場合はお問い合わせできません。

※送信後、入力内容の確認と今後の対応について記載された自動返信メールがご入力されたメールアドレス宛に送信されます。万が一、自動返信メールが届かない場合は、以下の点をご確認ください。

  • 迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認ください。
  • ドメイン指定受信の設定をされている場合は、「no-reply@jigyo-hikitsugi.go.jp」「hikitsugi@tokyo-cci.or.jp」を受信許可に設定ください。
  • 入力されたメールアドレスに誤りがないかご確認ください。

電話でのお問い合わせ

平日AM 9:30 ~PM 5:00が受付時間となります。